【送料無料】★ZYX MCカートリッジ【税込】 ZYX-4D-G(ZYX) [ZYX4DGZYX]価格: 265,300円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せZYX製品の再現する3つの次元の音再生に加えて音像の定位、輪郭を明確に際立たせ、立体音場を具現化過去の音空間を何時でも、何度でも別の3次元空間に再現できることを目標として"4D"を開発モデル名にブランド名である"ZYX"が付けられた意欲作、ZYX-4Dは最先端ZYXサウンドの結晶です24金コイル仕様その他に、5N銀線コイル仕様「ZYX-4D-S」、6Nクリスタル銅線コイル仕様「ZYX-4D-X」(同価格)あります特注にて「高出力仕様も製作可能」●発電方式:ムービングコイル型リアルサウン発電系●出力電圧:0.24mV(高出力型0.48mV)●周波数特性:10Hz?80KHz、 |
【送料無料】★ZYX MCカートリッジ【税込】 R-100-02(ZYX) [R10002ZYX]価格: 80,400円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せシリーズのベーシックモデル。リアルステレオ発電系を備えた左右均一音質、全帯域フラットなサウンドバランスを初めて実現振動系はシリーズ全て共通、現在得られる最良の素材を使用極軽量、硬質のボロンカンチレバーとカッター針に近いトレースで100KHzをも再生するマイクロリッジ針にて極めてワイドな再生能力を獲得●発電方式:ムービングコイル型リアルサウン発電系●出力電圧:0.24mV●周波数特性:10Hz?80KHz、20Hz?20KHz(±1dB)●チャンネルセパレーション:>30dB●チャンネルバランス:<0.5dB●使用針圧範囲:1.7?2.5mg●適正針圧:2.0mg●内部インピ |
【送料無料】★ZYX MCカートリッジ【税込】 R-50BLOOM(ZYX) [R50BLOOMZYX]価格: 53,600円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せZYXの製品の中では最も低価格にランクする製品ですが、リアルステレオ発電系、ラインコンタクト針を装備した本格派カンチレバーはブラックアルミ採用MCカートリッジをはじめて使う方からアナログ再生暦の長いベテランの方までご満足いただけるコストパフォーマンスに優れたモデル高出力型モデル特注可能●発電方式:ムービングコイル型リアルサウン発電系●出力電圧:0.24mV●周波数特性:10Hz?80KHz、20Hz?20KHz(±1dB)●チャンネルセパレーション:>30dB●チャンネルバランス:<0.5dB●使用針圧範囲:1.7?2.5mg●適正針圧:2.0mg●内部インピーダンス:4Ω |
【送料無料】★ライラ MCカートリッジ スカラ【税込】 SKALA(LYRA) [SKALAライラスキヤンテツク]価格: 275,000円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せ納期:約2ヶ月かかりますスカラは、LYRAの新しい第5世代カートリッジデザインを象徴して、ヘッドシェルに対して垂直にテンションを掛ける高密度で堅牢なメタル・ピラーと軽量な水平ポリマーベースを組み合わせた、ユニークなマルチ・セクション・マルチ・マテリアル構造マルチ・マテリアル構造は再生音からダイナミクスや解像力を奪ってしまう渦電流の発生を抑制するために、電気伝導性を持つ金属の量を驚くほど減らすことに成功金属の使用は、最も強度が(本当に)重要である限られた領域のみに限定、カートリッジ自重を合理的に保ちながら驚異的に強固で高密度な構造のスカラを製作スカラのカンチレバーシステムは、 |
【送料無料】★シェルター MCカートリッジ【税込】 MODEL-501CLASSIC [MODEL501CLASSIC]価格: 77,400円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せMODEL501IIのボロンカンチレバーをアルミに、楕円針先を丸針に変更したのがModel501クラシックステレオレコードでも昔ながらの丸針で聴きたい、という方に好適なMCとして登場針先の曲率半径は中庸と思われる0.65ミル分解能や情報量では501IIや901に若干劣りますが、アナログらしい空気感や大変穏やかな再生音が特徴●出力電圧: 0.3mV●コイル内部抵抗:11Ω● 自重 約8.1g●針圧範囲: 1.4?2.2g●針先: 0.3×0.65mil 丸針 |
【送料無料】★オルトフォン MCスター30W【税込】 MC-30W [MC30W]価格: 70,200円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せ2004年09月 発売●発電コイルに、AUCURUM(オーキュラム)と呼ばれる、6N純度銅線に金メッキを施した非常に高価な線材を採用●日本の伝統工芸による漆塗りの美しい木質製ボディを採用●類い希なる優美なボディの中に、アナログオーディオへの熱い想いを込めた、非常に美しい音の逸品●発電方式:MC型●出力電圧:0.5mV(1kHz5cm/sec)●chバランス:1dB(1kHz)●chセパレーション:25dB(1kHz)、18dB(15kHz)●周波数特性:20Hz?40kHz(-3dB)●歪率:1%以下●針先形状:フリッツガイガー80、5/80μm●カンチレバー:テーパードア |
|
【送料無料】★ZYX MCカートリッジ 通称・エアリー【税込】 R-1000AIRY3-S(ZYX) [R1000AIRY3SZYX]価格: 201,000円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せ世界初クライオジェニックMC金属パーツが低温処理にて分子構造まで純正化され従来のパーツでは得ることの出来ない飛躍的な音の進歩を達成5N銀線コイル仕様 6Nクリスタル銅線コイル仕様もあります「R-1000AIRY3-S」●発電方式:ムービングコイル型リアルサウン発電系●出力電圧:0.24mV●周波数特性:10Hz?80KHz、20Hz?20KHz(±1dB)●チャンネルセパレーション:>30dB●チャンネルバランス:<0.5dB●使用針圧範囲:1.7?2.5mg●適正針圧:2.0mg●内部インピーダンス:4Ω■特注で高出力型(0.48mV、8Ω)もございます(同価格)■ご希望 |
【送料無料】★ZYX MCカートリッジ 通称・ヤトラ2【税込】 R-100YATRA-MK2(ZYX) [R100YATRAMK2ZYX]価格: 160,800円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せR100YATRAをベースにRSシリーズの特質も兼ね備えた特殊な発電系を設定ループを作らない完全ワンポイントグランド設計透明にしてワイド、ナチュラル、高品位の楽音を提供まさに原音再生! あなたはコンサートホールの席にいる感覚を抱くに違いありません●発電方式:ムービングコイル型リアルサウン発電系●出力電圧:0.24mV●周波数特性:10Hz?80KHz、20Hz?20KHz(±1dB)●チャンネルセパレーション:>30dB●チャンネルバランス:<0.5dB●使用針圧範囲:1.7?2.5mg●適正針圧:2.0mg●内部インピーダンス:4Ω■このモデルには高出力型はありません |
【送料無料】★バンデンハル MCカートリッジ【税込】 VDH-MC10-S [VDHMC10S]価格: 184,500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せ結晶同士のつながりがよく導電性に優れ、電力損失が極めて少ない、MC(Matched Crystal)シルバーコイル線材を採用 出力電圧0.65 mV/chカンチレバー材に弾性率・減衰性に優れ、粘り強く耐久性に優れた素材のボロンを採用フロントポールをより厚くし、磁気回路の小型化を徹底解像度と出力電圧の向上を図りましたボディはポリカーボネート樹脂を採用し軽量化を実現。優れたトレーシング能力を発揮●発電方式:MC型●出力:0.65mV/ch●スタイラス:VDHタイプIスタイラス、3μm×85μm(超偏平楕円針)●カンチレバー:ボロン製●コイル:MCシルバーコイル●周波数レンジ:5 |
【送料無料】★ベンツマイクロ BENZ MICRO フラッグシップモデル【税込】 LP-S [LPSベンツマイクロ]価格: 378,000円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せ新しいBENZ MICROのフラッグシップ・モデルコイルコアにスクエア・ルビーを持つジェネレーターと、エボニー・ウッドに最高のカップリングを施すために、楽器の素材にも用いられる真鍮をフレームに採用したLP-Sの自重は、EBONYの50%アップとなっています。真鍮フレームが振動/共鳴の抑制に大きな役割を果たし、ダイナミックなコントラスト、深く沈みこむ低域、高い解像度を実現しました。黒檀と真鍮で精巧に仕立てられたBENZ MICRO LP-Sが、誰も知らなかったアナログレコードのポテンシャルを提示します。■ 仕 様 ■形式 MCカートリッジ 出力 0.36mV at 3.54c |
【送料無料】★シェルター MCカートリッジ【税込】 MODEL-501TYPE2 [MODEL501TYPE2]価格: 77,400円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 在庫状況:お取り寄せMODEL501 のオリジナルモデルは1990年に発売したMODEL501振動系は奇を衒らわないオーソドックスな構造でありながら、ベリリウムの無垢材と純鉄の鉄心を使用1992年に、出力を0.4mVに上げ、レスポンスとトレース能力の向上を図るためにカンチレバーの長さを若干短くしてマイナーチェンジ、1995年には、カンチレバー素材のベリリウムをアルミクラッドボロンに変更し、振動系を強化。また、当初マグネットはサマリウムコバルトでしたが、2000年からはネオジウムに変更、10年を越すロングセラーとなっています、製品名は変わりませんが、音質向上のための改良が随時行われています。レコ |